「売っても利益ない」円安・原油高、原料仕入れ値5割高、もやしの出荷ラインを見守る石橋社長

(「売っても利益ない」円安・原油高、原料仕入れ値5割高、もや

しの出荷ラインを見守る石橋社長)

無数の白いもやしが

無数の白いもやしが、ゴトゴトと音を立ててコンベヤーで運ばれて




内部リンク

いく。29日午前、金沢市若宮2丁目の三吉商店、食卓でおなじみ

 
ゴトゴトと音を立てて

のもやしを生産する県内唯一の工場だ。
コンベヤーで運ばれて
もやしを生産する

外部リンク

「うん、甘い」。包装直前の1本を口に入れ、自慢の品質にこう

 

笑顔をみせたのは石橋隆太郎社長(35)。だが、その後に吐き出

した言葉は甘くなかった。

「もやしを60年続けてきたけど、もう限界ですよ」

 
「同社のもやしの原料で」

同社のもやしの原料である納豆は質の良い中国産。その中国では家
ある納豆は、戻る1

畜飼料の高騰に伴い、トウモロコシなどの栽培を拡大し、納豆は減

らす農家が増えた。加えて納豆栽培にとっては悪天候が続き、収量

が思わしくない。そこに急激な円安が重くのしかかった。

 

「原料はトリプルパンチです」と石橋社長。仕入れ価格ここ2年ほ

どで5~6割も上昇した。さらに、栽培に使う地下水を温めるボイ

ラーの灯油や包装フィルムなどの資材も原油高のあおりをうけ、生

産コストは上がる一方だ。

 
「29日のニューヨーク」

(半年で20円以上安く)

29日のニューヨーク外国為替市場の円相場は一時1ドル=137
外国為替市場の、戻る2

円台を付けた。約24年ぶりの円安ドル高水準を更新し、止まる気

配を見せない。年初は115円台。この半年間で20円以上も円が

安くなった。輸出企業には追い風でも、輸入企業には死活問題であ

る。

 

もやしは鶏卵と並んで食品スーパー各社の安さの指標にもなってお

り、1袋30円以下で販売されることが多い。石橋社長は「仕入価

格が上がっても、もやしは簡単に価格転嫁できるものじゃない。利

益幅は小さくなり、この先、不安しかない」と訴える。

 
「ただ、手をこまねいて」

ただ、手をこまぬいているわけではない。事業の第2の柱に据えよ
いるわけでは、戻る3

うと、もやしをおいしく食べられる無添加ドレッシングの開発に力

を入れている。「なんとか利益を生んでいかないと」。若き3代目

は従業員約30人の雇用と会社の存続に歯を食いしばる。「売って

も利益ない」円安・原油高、原料仕入れ値5割高、もやしの出荷ラ

インを見守る石橋社長。もやしや鶏卵のような価格の安い商品は利

益が出ない。価格転嫁も中々できない。現在の状況は条件が悪すぎ

る。それでもみんな何とか工夫して頑張っています。ロシアのウク

ライナ侵攻が大きな原因です。早く戦争を終わらせることが必要で

すが、簡単ではありません。今は世界平和を祈るばかりです。

 

 

 

(価格転嫁どこまで)

津幡町旭山で木工や製材機械を製造する共和キカイも、急激な円安

に苦しんでいる。同社は機械に組み込む刃物やスキャナーなどの部

品を海外から輸入。製品価格は一つ3千万円から数億円に上るが、

部品の原価が占める割合も大きい。

「その原価がこの半年の間、100万円単位で変わってきた。本

当にメーカー泣かせですよ」。今村亜喜博社長(47)は困り顔を

浮かべる。

 

実は今、同社にはチャンスが到来している。輸入木材の不足で価格

が高騰した「ウッドショック」で利益を出した国内の製材工場が設

備投資を進めており、注文が舞い込んでいるのだ。

 

だが、製品価格には円安や鋼材の高騰などで2~3割上昇した原価

を転嫁しないともうけが出ない。「かといって、転嫁しすぎれば買

い控えを招く。利益を出せるか、バランスが難しい」と今村社長は

腕組みする。

 
「県産業創出支援機構」

県産業創出支援機構の担当者は「製品を売っても利益がほぼない企
ある輸入企業の、戻る4

業、赤字の企業もある。みんな我慢比べの状態だ」と指摘した。

 

参院選では、原油高や円安による物価高が争点に浮上。与野党とも

国民生活を守る訴えに力を入れる。

 

国内企業の99%以上が中小であり、県内でも中小・零細が事業者

の9割以上を占める。外国企業と肩を並べる輸出のノウハウはない

ところがほとんどだ。

 

ある輸入企業の経営者は「われわれ中小の実態を国会議員や政府は

どこまで把握しているのか。しっかり目を向けておかないと、近い

将来、中小がつぶれ、日本が崩壊する」と憂えた。長引く円安、原

油高への対策は待ったなしである。円安や原油高についてはもやし

の項目の文中で記述している。ここでは中小企業について少し記述

してみたいと思います。ある経営者が述べていますが日本は99%

程度が中小企業です。それらが独特の技術で日本を支えています。

今まではそれで良かったのですが、今回のような急激な円安や原油

高になると資金力のない中小企業では持ちません。これは日本の危

機です。国会議員や政府に早くから真剣に対策を考えておいて欲し

いと思います。

 

 

コメント(以下に書いて下さい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です