小松の熱気最高潮、曳山7基そろい踏み、口上大会神輿渡御にぎわう。

小松市を代表する祭礼「お旅まつり」は2日目の11日、同市細工

小松市を代表する祭礼

内部リンク



町交差点で目玉の曳山曳揃えが行われた。ずらりと並んだ7基に電

お旅まつりは

飾が施され、一層際立つ豪華絢爛な舞台で地元の子供役者が堂々と
2日目の11日、同市細工

外部リンク

歌舞伎を演じ、詰め掛けた観衆を魅了した。口上大会のほか、神輿

 

も巡行し、好天に恵まれた小松には掛け声や歓声が響き渡り、熱気

は最高潮に達した。

「曳山曳揃えは昨年、雨天で中止され」

(曳山7基そろい踏み)

曳山曳揃えは昨年、雨天で中止され、2年ぶりとなった。曳山子供
2年ぶりとなった。曳山子供、戻る1

歌舞伎の当番町である西町と、曳山を持つ8町から募った「八町こ

ども歌舞伎」が会心の演技を見せ、拍手を浴びた。オープニング式

典では、曳山八基曳揃え実行委員会の福島利雄委員長、佐々木紀衆

院議員、新田寛之市議会議長、宮橋勝栄市長が順にあいさつした。

民謡山本会による曳山八基祝い唄に合わせて、祝いの舞が披露され

た。

 

こまつ曳山交流館みよっさ前の特設舞台では「第12回みよっさ口

上大会」が行われ、小松の観光大使「こまつ姫御前」や各町の若

衆、曳山文化を映像で記録する金沢学院大生ら13組が登壇した。

曳山を背に「トザイトーザイ」と声を張り上げ、小松の魅力や取り

組み内容を発信した。

「曳山を移動する曳き手の募集には」

曳山を移動する曳き手の募集には過去最多の73人が申し込み、住
過去最多の73人が申し込み、戻る2

民と力を合わせて曳山を引いた。

 

地域の障害者も加わった。

 

お旅まつりは菟橋神社(浜田町)と本折日吉神社(本折町)の春季

祭礼で、11日は本折日吉神社の神輿渡御が2日間の日程で始まっ

た。氏子ら約200人が神輿を引いて練り歩き、みよっさ近くでも

勇壮に巡行した。菟橋神社の神輿渡御は12日に行われる。

「お旅まつり最終日の13日は市内で」

お旅まつり最終日の13日は市内で西町と八町の子供歌舞伎が上演
西町と八町の子供歌舞伎が上演、戻る3

される。小松の熱気最高潮、曳山7基そろい踏み、口上大会神輿渡

御にぎわう。小松のお旅まつりでは子供たちが歌舞伎を上演する。

大人でも大変なのによく子供たちが頑張ると思います。昔からの伝

統でしょうか。歌舞伎が染み込んでいるのでしょう。伝統文化はす

ごい。

豪雨で店舗半壊1月に夫急逝、能登に勇気もらった、悲しみ耐え酒店再開。

2022年8月、記録的豪雨で被災した小松市中海町の島田酒店が

2022年8月、記録的豪雨で

内部リンク



22日までに、たび重なる悲劇を乗り越えて営業を再開した。店を

被災した小松市

切り盛りする嶋田佳代子さん(59)は豪雨の後、店舗を取り壊し
中海町の島田酒店が

外部リンク

て一から立て直したものの、今年1月のオープン目前に夫が急逝。

 

一時は再開を悩んだ嶋田さんだが、能登半島地震の被災者を見て

「命ある限り、希望だけは持ち続けなきゃ」と勇気をもらい、再び

店頭に立った。

 

(小松・嶋田さん)

島田酒店は1970(昭和45)年に嶋田さんの両親が創業した。

2年前の豪雨では、近くを流れる滓上川が氾濫し、140センチほ

ど水に遣った店は「大規模半壊」と判定された。

「店の再開を決意するまでには」

「店の再開を決意するまでには、半年ほどかかりました」。嶋田さ
半年ほどかかりました、戻る1

んは当時を振り返る。酒店を巡る経営環境が厳しいこともあり、母

の多津好さん(82)も再オープンを勧めることはしなかったとい

う。

 

「もう一度店をやろう」と決めたのは、地域を思ってのことだっ

た。もともとの少子高齢化に加え、水害を受けて地元を離れる人が

増える中、嶋田さんは「皆さんが元気になれるような集いの場をつ

くりたい」と思うようになり、昨年夏、店の再建に取りかかった。

 
「本気で店をやるなら応援するよ」。

「本気で店をやるなら応援するよ」。夫の聡さん(61)が背中を
夫の聡さん(61)が背中を、戻る2

押してくれたことも大きかった。しかし、店が完成し、営業開始を

2日後に控えた1月26日、聡さんはくも膜下出血で帰らぬ人に。

「ぶっきらぼうだけど、優しい人だった」。豪雨のショックから立

ち直った嶋田さんは再び失意の底に沈み、オープンも延期した。

 

そんな嶋田さんを勇気づけたのは、能登半島地震後も懸命に生きる

奥能登の被災者だった。「生きている限り前を向くしかないと思っ

た」。悲しみが癒えない中でも開店準備を進め、3月31日、約1

年8カ月ぶりに店を開けた。

 

(学習塾を併設)

嶋田さんは、学習塾「公文中海書写教室」での指導も行っており、

新店には教室を併設した。「みんなが気軽に立ち寄ってほしい」と

の思いから、店内に休憩スペース、店外にデッキを設置。高齢者の

ためのパンや、子どもたちが喜ぶ菓子などもそろえた。

「嶋田さんはたくさん悩んだけど」

嶋田さんは「たくさん悩んだけど、やっぱり私は人の笑顔が見たか
やっぱり私は人の笑顔が、戻る3

ったんだと思う。ここまでこられたのは多くの皆さんの力のおか

げ。恩返ししていく」と力を込めた。豪雨で店舗半壊1月に夫急

逝、能登に勇気もらった、悲しみ耐え酒店再開。1月に夫を急逝で

亡くして店を再開する決意をした奥さんは立派だと思います。

 

 

コメント(以下に書いて下さい)