6月3日百万石行列、観客もマスク不要掛け声OK、通常開催でにぎわいを

(6月3日百万石行列、観客もマスク不要掛け声OK、通常開催で

にぎわいを)

6月2~4日に開催される

6月2~4日に開催される第72回金沢百万石まつりで、実行委員



内部リンク

会は11日までにメイン行事の百万石行列などについて、観客のマ

第72回金沢百万石

スク着用や掛け声の禁止を求めない方針を決めた。新型コロナの感
まつりで、実行委員

外部リンク

染症法上の位置付けが5月に季節性インフルエンザと同じ「5類」

 

に移行するのに伴う措置で、昨年より規模をさらに拡大し、通常開

催でまちのにぎわいにつなげる。

「11日、実行委の名誉会長である」

11日、実行委の名誉会長である村山卓金沢市長、会長兼委員長の
村山卓金沢市長、会長兼委員長の、戻る1

山田啓之副市長が北國新聞社を訪れ、実行委名誉会長を務める飛田

秀一会長に報告した。

 

村山市長は「今年は経済を回していかなければならない。百万石ま

つりを弾みにしたい」と抱負を語った。山田副市長は今年初めて副

市長として、まつりを取り仕切る立場となり「大きな責任を感じて

いる。成功裏に終えられるよう全力で取り組む」と述べた。

 

 

6月3日の百万石行列は行列参加者だけでなく、観客にもマスク着

用を求めず、掛け声を解禁する。演技回数は昨年に比べて1回増や

し、コロナ前と同じ5回にする。百万石踊り流しの参加人数は昨年

より2千人多い6千人を予定し、演技回数は1回増の3回にする。

4日の百万石茶会ではコロナ対策による1席当たりの人数制限を設

けない。

「今年は新たな取り組みとして」

今年は新たな取り組みとして、姉妹都市提携60周年のイベントで
姉妹都市提携60周年の、戻る2

米国バファロー市のハンブルグ高校のジャズバンドが行列に参加す

る。行列には加賀とびはしご登り保存会の設立50周年記念事業で

同保存会が交流連携している岐阜県養老町が加わる。

 

このほか、秋の国民文化祭、来年春の北陸新幹線敦賀開業をPRし、

機運を醸成する。

「行列では加賀藩祖前田利家公役に」

行列では加賀藩祖前田利家公役に歌舞伎俳優の市川右團次さん、お
歌舞伎俳優の市川右團次さん、戻る3

松の方役に女優の紺野まひるさんが起用される。昨年禁止とされた

沿道からの出演俳優の写真撮影や交流サイト(SNS)への投稿は

許可する。6月3日百万石行列、観客もマスク不要掛け声OK、通

常開催でにぎわいを。若い頃1回だけ百万石行列に参加したことが

あります。出発までは中央公園で待機するのですが非常に長い時間

待たされました。獅子舞いに参加したのですが兼六園、橋場町、武

蔵、南町、最後に香林坊でした。距離が長いのと獅子舞いで疲れて

クタクタになったのを覚えています。本当に辛かったです。

 

 

コメント(以下に書いて下さい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県と国知財保護協定、農水省、特許庁あす締結、全国初、人材育成で連携

(県と国知財保護協定、農水省、特許庁あす締結、全国初、人材育

成で連携)

石川県は14日、

石川県は14日、農林水産省や特許庁と、ブランド農作物や企業



内部リンク

の製品、技術など知的財産の保護に向けた連携協定を締結する。

農林水産省や特許庁と

県産高級ブドウ「ルビーロマン」が韓国に流出した問題を受けた
ブランド農産物や企業

外部リンク

措置で、県によると、同様の協定を国と結ぶのは全国で初めて。

 

専門家の派遣やセミナーを通して知財保護に精通した人材を育成

し、県産品の不正な海外流出や模造品販売を防ぐ。

 

(全国初、人材育成で連携)

協定は知的財産の保護と活用を目的とし、北陸農政局、中部経済

産業局も加えた5者で結ぶ。

「県は昨年8月のルビーロマンの」

県は昨年8月のルビーロマンの流出発覚を受けて、職員研修を実
流出発覚を受けて、職員研修を、戻る1

施し、海外での商標登録などを学んできた。協定締結により、国

から弁理士ら高度専門家の派遣が見込め、研修内容をより充実さ

せる。県内にはニッチトップ企業も多いことから、各事業者の製

品や技術の保護・活用も協定に盛り込んだ。事業者に専門家を派

遣し、国内外での販路拡大に向けたブランド価値向上や知的財産

保護に関する戦略策定を後押しする。

 

国は県との協定締結により、農業現場における知的財産侵害の事

例をスムーズに共有できるメリットがある。国内品種の海外流出

は後を絶たず、防止に向けたノウハウを蓄積したい考えだ。

 

(ルビーロマン)

(6カ国・地域で商標登録完了)

(韓国でも出願)

県は12日までに、ルビーロマンについて、

香港や英国、マレーシア、フィリピン、クウェートで新たに商標を

取得した。既に登録済みの台湾を含めて六つの国と地域で手続きが

完了したことになる。流出が確認された韓国をはじめ42の国と地

域でも登録を出願しており、ブランド名の無断使用や勝手な販売を

食い止める。

「ルビーロマンの輸出先は現在」

ルビーロマンの輸出先は現在、台湾、シンガポール、香港のみだが、
台湾、シンガポール、香港のみだが、戻る2

今後の海外展開を見越して、主に富裕層が多い国での事前登録を急

いだ。

韓国では非正規品の流通が確認されているが、止める手段はなかっ

た。県が商標取得できれば対抗手段を得ることになる。

 

(県産品の不正流出防止)

石川県が全国に先駆けて国との知財保護協定を締結するのは、ルビ

ーロマンの流出を食い止められなかった苦い経験が背景にある。

 

県はルビーロマンの生産を県内ブドウ農家に限り、剪定によって

出てくる枝も焼却や粉砕して処分する徹底ぶりで苗木の流出を防

いできた。しかし、努力もむなしく韓国で栽培、流通しているこ

とが発覚。海外で品種や商標を登録していなかった反省も残した。

全国的にブランドが知られる一方、模倣リスクも上がっている。

「県は農家の収益向上を目指し」

県は農家の収益向上を目指し、ブランド農産物の海外展開を推進
ブランド農産物の海外展開を、戻る3

する方針だが、知的財産権の観点に立った対策も同時に講じなけ

れば再び非正規品が出回る危険がある。協定を足掛かりに知財保

護の知見を高めることが、輸出拡大の後押しとなる。県と国知財

保護協定、農水省、特許庁あす締結、全国初、人材育成で連携。

ルビーロマンの開発に10年以上もかけてそれに商標も特許も

出願しなかったのはなぜだろう。私は現役時代新しい開発をし

たらすぐに実安か特許を出願していました。防衛のための出願

です。農業試験場や県庁は出願を確認すべきだと思います。

 

 

コメント(以下に書いて下さい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金大病院に国産ロボ、北信越初患者の負担減、「ダビンチ」と2台体制

(金大病院に国産ロボ、北信越初患者の負担減、「ダビンチ」と2台

体制)

金大付属病院は今年度

金大付属病院は今年度、日本生まれの手術支援ロボ「hinotori」



内部リンク

(ヒノトリ)を本格稼働させる。国産ロボの設置は北信越5県の病

日本生まれの手術

院で初めてで、消化管や婦人、泌尿器の分野で活用する。導入済み
支援ロボ「hinotori」

外部リンク

の米国製「ダビンチ」と2台体制となり、患者の負担が少ないロボ

ット手術をより受けやすい環境が整う。国産の利点を生かし、メー

カーと連携した新機器開発にもつながると期待される。

 

(「ダビンチ」と2台体制)

ロボットを使った手術は、従来の開腹手術と比べて患者の体への負

担が小さく、国内で普及が進んでいる。ダビンチが圧倒的なシェア

を誇るが、国産や欧州製の機器も参入し、競争が本格化していると

いう。

「金大や製造元によると」

(滑らか、細かい動作)

金大や製造元によると、ヒノトリはダビンチと比べ、アームの関節
ヒノトリはダビンチと比べ、戻る1

が1カ所多い8カ所となっており、滑らかで細かな動作が可能。サ

イズもコンパクトで、一般的な手術室でも使えるメリットがある。

 

金大は3月、本格稼働に先駆け、高齢者の胃がんの「幽門側胃切除」

など消化管分野で2例の手術を実施した。十二指腸につながる胃の

幽門部分の手術は難易度が高いが患者は術後順調に回復し、既に退

院した。

 

ヒノトリを使って執刀した消化管外科の稲木紀幸教授は「操作した

感触は先行するダビンチと遜色がなかった」と指摘。その上で、

「国産メーカーなので、こちらから改良点を伝えやすいメリットが

ある。金大考案でアームの新パーツ開発も期待できる」と強調した。

 

「がんなどに幅広く活用してきた」

金大は2005年にダビンチを取り入れ、胃がんや前立腺がん、腎

臓がんなどに幅広く活用してきた。近年、使用頻度が高まったこと
近年、使用頻度が高まったこと、戻る2

から増台を検討し、日本の技術を応援する狙いもあって純国産ロボ

の導入を決めた。

 

(優秀な医師確保の狙いも)

薄田院長「必要な投資する」

金大付属病院が北陸三県では例の少ない、手術ロボ2台体制とした

のは、患者の負担軽減に加え、魅力的な施設をそろえて優秀な医師

を確保する狙いがある。

 

若手が敬遠しがちとされる外科で、全国の病院に負けず、志望者を

引き付けるためには、基本となる開腹手術に加え、腹腔鏡手術、ロ

ボット手術のできる環境が必須とされる。

「金大付属病院は今年度から」

金大付属病院では今年から、年々患者数が増えている膵臓がんもダ
年々患者数が増えている膵臓がん、戻る3

ビンチで手術ができる体制となっており、薄田敏文院長は「設備の

充実は患者さんへの恩恵だけでなく、志の高い医療従事者の獲得に

つながる。今後も必要な投資を行っていきたい」と語った。金大病

院に国産ロボ、北信越初患者の負担減、「ダビンチ」と2台体制。

最近は全国の有名な大学病院では盛んにロボット手術が、行われて

いる。手術の精度が高く患者さんの負担も少ない。高い技術が要求

されるがそれが進歩につながる。

 

 

 

 

 

 

 

コメント(以下に書いて下さい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこが聞きたい、コーセル新分野スピード攻略、電源製品半導体、再エネに需要

(そこが聞きたい、コーセル新分野スピード攻略、電源製品半導体、

再エネに需要)

電子機器の心臓部といえる

電子機器の心臓部といえる電源製品の分野で国内トップクラスのシ



内部リンク
電源製品の分野で

ェアを誇る。昨年8月に社長に就き、中間期決算では売上高が過去
国内トップクラスの

 

最高を記録した。滑り出しは順調に映るが、まずはこれまでの自己

外部リン

採点を聞いた。

「数字は前任の谷川(正人)会長らの」

「数字は前任の谷川(正人)会長らのおかげで、まだ自分では結果
おかげで、まだ自分では結果、戻る1

を出していないから、60点がいいところでしょう。スピード感を

持って、やりたいことにどんどん取り組みたい」

 

(利益率低下に歯止め)

金沢工大時代に空手部に所属し、現在も毎日、エアロバイクでの運

動や腹筋を欠かさない。スポーツマンだけに、受け答えもハキハキ

と快活な印象だ。では、真っ先にやりたいことは何か。「最大の課

題は利益率の低下。これに何とか歯止めをかけたい」と即答した。

 

適正な利益管理、新製品の売り上げ比率の向上、欧州市場の売り上

げ増を3本柱に掲げる。社長就任後、間もなく、需要が旺盛な分野

に注力する「業界攻略プロジェクト」を設置した。新製品で攻めて

いく分野はどこか。「半導体製造装置向けの需要は明らかであり、

医療や再生エネルギー関連もニーズがある」。

 

「高い電源を両方、タイミングよく

大事なのは開発スピードだという。「高付加価値の電源と汎用性の

高い電源を両方、タイミングよく市場に出していきたい。車メーカ
市場に出していきたい、戻る2

ーに例えれば、高級車と大衆車になるが、顧客の要望に応じて、ど

ちらも必要だ」。

 

技術職を振り出しに品質保証、営業部門を渡り歩いた。キャリアで

最も印象に残ることを問うと、中国・無錫の小会社設立を挙げた。

生産営業拠点の拡張の際、好立地の8階建てビルを見つけると、交

渉のために中国と日本を何度も行き来した。

 

(中国ビジネスが礎)

「15億円の高い買い物だったが、即断即決くを好む中国人は待っ

てくれない。『絶対買うから』と必死でつなぎとめた」。ビジネス

が難しいとされる中国で、信頼のおける中国人を雇い入れ、小会社

のトップを務めたことが現在の礎になっている。

「社長の大事な任務なので」

少し気が早いが、後継についても現在、思うところはあるのか尋ね

た。「社長の大事な任務なので、これも早いうちに決めないといけ
これも早いうちに決めないと、戻る3

ない。市場のニーズが目まぐるしく変わるので、決断は早く、実行

力のある人が適任だろう」。止まらず、走り続ける。次代のかじ取

りも重視するポイントは同じようだ。そこが聞きたい、コーセル新

分野スピード攻略、電源製品半導体、再エネに需要。コーセルと言

えば今や電源メーカーでは国内では本当に有名な会社になりました。

最初はエルコーから始まっています。私も会社時代はたくさん使い

ました。コストパフォーマンスがいいんです。

 

 

コメント(以下に書いて下さい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忘れられない日 感謝の白星、佐々木朗WBC初登板、3回2/3・8K

(忘れられない日 感謝の白星、佐々木朗WBC初登板、3回

2/3・8K)

忘れられない3月11日に

忘れられない3月11日に日の丸を背負って先発登板した。野球の



内部リンク

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表の佐々木朗

日の丸を背負って

希(21)=ロッテ=は12年前の東日本大震災で被災した岩手県
先発登板した。野球の

外部リンク

陸前高田市出身で、津波により父と祖父母を亡くした。やや硬い表

 

情で上がったマウンドでも剛速球はいつも通り。四回途中1失点で

勝利投手となり「最小失点で投げることができて良かった。自分が

できることをしっかりやって、きょうこのマウンドに立てたことに

感謝しました」と充実感を漂わせた。

「入団した。とにかく負けず嫌いで、」

(佐々木朗WBC初登板)

兄の影響で野球を始め、小学3年生で地元の髙田野球スポーツ少年

団に入団した。とにかく負けず嫌いで、当時の監督の村上知幸さん
当時の監督の村上知幸さん、戻る1

(52)は「同級生と言い合いするような元気な子。勝ち気な性格

だった」と言う。

 

父や兄とキャッチボールをする日常は突然奪われた。津波で家も流

され、同県大船渡市への移住を余儀なくされた。学校のグランドに

は仮設住宅が建ち、河川敷などの空き地で練習した。苦労を経験し

「今ある当たり前なことや、身近にいる大切な人たちのことを当た

り前だと思わず向き合ってもらいたい」と強く願う。

 

大船渡高3年時に163キロをマークしてその名をとどろかせ、ド

ラフト会議では1位で4球団競合の末にロッテへ入団した。着実に

成長し、3年目の昨年、4月10日のオリックス戦で史上最年少の

完全試合を達成した。

 

「月日が流れても震災の記憶は」

月日が流れても震災の記憶は決して風化させたくない。「僕が話す
決して風化させたくない、戻る2

ことで、思い出してもらえたりだとか、思ってもらうことに意味が

ある」。憧れたプロ野球選手となり、勇気や希望を与える立場にな

った。「僕が投げている姿で、何かを感じてもらえたらと思う」と

強い意志を持ち、世界一奪回への戦いを続ける。

 

(侍3連勝・チェコに10ー2)

野球の国・地域別対抗戦、WBCで日本代表「侍ジャパン」は11

日、東京ドームで1次リーグB組3戦目のチェコ戦に臨み、10ー

2で快勝し、3連勝とした。オーストラリアと戦う12日にも準々

決勝進出が決まる。

「先発登板した佐々木朗希は」

先発登板した佐々木朗希は3回2/3を投げて2安打1失点(自責
3回2/3を投げて2安打1失点、戻る3

点0)で8三振を奪った。震災から12年の日にWBCに初登板し

最速164キロを出して勇姿を見せた。打線は四回に大谷翔平

(28)=エンゼルス=の適時二塁打などで4点を奪うなど援護

した。忘れられない日 感謝の白星、佐々木朗WBC初登板、3回

2/3・8K。佐々木朗希投手は高校で163キロをマークしてそ

の名をとどろかせ、ドラフト会議でも最も注目される選手だった。

昨年は完全試合も達成し、まだまだ伸びる選手だと思います。楽

しみなとても素晴らしい投手です。奥川投手も今年は頑張って、

佐々木投手のライバルになってほしいです。期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント(以下に書いて下さい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岸田首相と尹大統領会談、日韓雪解け、急接近、政治決着急いだ面も

(岸田首相と尹大統領会談、日韓雪解け、急接近、政治決着急いだ

面も)

日韓首脳が会談し、

日韓首脳が会談し、冷え切った両国関係の雪解けにかじを切った。



内部リンク

横たわる元徴用工訴訟問題で解決策に合意した日韓の急接近。背景

冷え切った両国関係の

には、安全保障を脅かす世界情勢と、日韓それぞれの同盟国・米国
雪解けにかじを切った。

外部リンク

の存在がある。ただ元徴用工問題の政治決着を急いだ面は歪めず、

 

日韓双方とも歴史問題の再燃リスクをはらむ。

 

「桜が開花し本格的な春を迎えたこの日、日韓の新たな章を共に開

く機会が訪れ、大変うれしい」

 

16日夕、首相官邸。岸田文雄首相は冒頭、韓国の尹錫悦大統領に

自ら握手を求め、柔和な顔を見せた。尹氏も「韓日が新しく出発す

る」と応じ、冬を脱した「新たなスタート」をそろって強調。初め

て対面会談した昨年6月の日米韓首脳会談の硬い表情とは対照的だ。

「シナリオがあった。元徴用工問題を」

シナリオがあった。元徴用工問題を巡る日韓の外交当局間協議は、
巡る日韓の外交当局間協議は、戻る1

安保や経済の課題も同時に進展させる「パッケージ」を練る。まず

韓国政府が元徴用工問題の解決策を6日に公表し、日本が速やかに

「評価」を表明。3日後に韓国尹氏訪日を発表ー。実は6日時点で、

尹氏が日本泊まるホテルは既に確保済みだった。外交筋は「対立脱

却のため一気に局面を変える」と狙いを語る。

 

首相は2015年、外相として慰安婦合意にこぎ着け、後に事実上

ほごにされた苦い経験から「韓国をあまり信用していなかった」

(周辺)。今回はプロセスを慎重に見極めて決断した。尹氏が昨年

11月、麻生太郎自民党副総裁に伝えた「昔、銀座で食べたオムラ

イス」を、16日の夕食会2次会として用意。歓迎の意を目いっぱ

い表した。

(米も対立解消期待)

日韓を取り巻く国際環境も関係改善を促した。

 

韓国は1人当たりの国内総生産(GDP)などの経済指標が日本に

迫り、Kポップや映画など大衆文化が世界的に高い評価を受ける。

韓国側には、植民地支配の歴史を乗り越え、対等な日韓関係を築き

たいとの思いが強い。韓国政府は関係正常化について「高まった国

力に釣り合った大局的な判断だ」と胸を張る。

 

 

安保環境の急速な悪化から「米国も日韓対立の早期解消を期待して

いた」(外務省幹部)

「北朝鮮は16日朝、また大陸間」

北朝鮮は16日朝、また大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発車し
弾道ミサイル(ICBM)を発車、戻る2

た。米本土を射程に収めるとされる。繰り返される威嚇に対抗する

には、日米韓がミサイル発射情報を即座に共有し、対抗する関係構

築が欠かせない。

 

バイデン米政権は、中国を中長期的な競争相手と位置付け、同盟国

との連携強化を図る。中国が台湾に武力侵攻する可能性も取り沙汰

され、岸田政権幹部は「日韓正常化を一番喜んでいるのは米国だ」

と苦笑した。

 

元徴用工問題の不安要素が解消されたわけではない。日本企業の賠

償金を韓国の財団が肩代わりする解決策に、韓国内では「被害者と

歴史を犠牲にした」(市民団体)と批判が上がる。訴訟の一部原告

は解決策受け入れを拒否した。韓国世論調査会社によると、59%

が解決策に反対し、厳しい雰囲気をうかがわせる。

 

一方の日本側。首相や林芳正外相は6日、植民地支配への痛切な反

省と心からのおわびを明記した日韓共同宣言などを「全体として引

き継いでいる」と表明したものの「おわび」とは口にしていない。

「外交的完勝だ」と喜ぶ自民党の保守系議員の意識に、謝罪を求め

てきた元徴用工に向ける視線はない。歴史問題を巡る日韓の溝は深

い。

「尹氏は16日の共同記者会見で」

韓国財団は日本の被告企業から賠償相当額を取り立てる「求償権」

を得る。尹氏は16日の共同記者会見で「行使は想定していない」
行使は想定していない、戻る3

と説明したが、時効は10年。後の政権の判断までは保証できな

い。日本政府関係者は「合意が守られるには日韓双方が努力する

しかない」と口元を引き締めた。岸田首相と尹大統領会談、日韓

雪解け、急接近、政治決着急いだ面も。日本と韓国は仲が良さそ

うだがそんなことはない。徴用工問題はずっと前に日本が賠償金

を払って解決済の問題である。韓国はずる賢くて中々、約束を守

ろうとしない面がある。約束は守るべきである。

 

 

コメント(以下に書いて下さい)