コロナのボンネットに何かを塗られて防犯カメラを付けてパソコンで画像を管理した

(コロナのボンネットに何かを塗られて防犯カメラを付けてパソコン

で画像を管理した)

コロナのボンネットに何かを塗られて防犯カメラを付けてパソコン
ボンネット

で画像を管理したがこの後から犯人が、現れる事はありませんでし

内部リンク

た。この防犯カメラをセットするのに、ソフトバンクのADSLに

 

ルーターをマスプロの技術者に聞きながら、特別な配線をしてルー
塗られて

ターから防犯カメラに電波を飛ばして画像を、インターネットを介
防犯カメラ

してパソコン画面で見る事が出来た。普通の配線ではないので本当

に苦労しました。マスプロの技術者に感謝しています。素晴らしい

外部リンク

技術者でした。画像が見れるようになったその日から、会社から帰

 

ると画像を見るのが日課になりました。最初は5秒に1枚の写真を

取っていたので枚数が多くて大変でした。1ケ月程で10秒に1枚

の写真を取るのに変更しました。それからは大分楽になりました。

不思議な事にカメラを付けてパソコンで、画像を管理してから犯人

は全く現れなくなりました。ただ知らない人とか不審者が、たまに

映るようになりました。

「いい物だと」

確かに防犯カメラと言う物はいい物だと言う事は、良くわかりまし
確かに、戻る1

た。赤外線カメラだったので夕方でも、画像を見る事は出来ました

。本当にシステムもカメラもいい物でした。

 

 

 

 

 

 

 

「1年程前に」

1年程前に長男が家に来た時にパソコンの設定を、ワイファイの設
長男が、戻る2

定にしたら画像も見れないし、設定画面も出て来なくなってしまい

ました。ワイファイがソフトバンクエアーだったので、速度が速く

てカメラが付いて来れなくなったなでは、ないかと思います。元に

戻せなくてそのままになっていました。電気屋さんにも相談しまし

たが、困っていました。

「2021年」

そしたら2021年の6月頃にソフトバンクから、電話がかかって
そしたら、戻る3

来てADSLが今年の9月で生産中止に、なるのでソフトバンクへ

送り返して欲しいとの事でした。電話とかドアフォンなどがあるの

で電気屋さんに来てもらって、外してもらいました。外した部品は

全部をソフトバンクへ送り返しました。電気屋さんも考えながら外

していました。15年以上使用していたので、配線作業を忘れたの

でしょうね。でも我々素人には出来ません。お任せするしかありま

せんでした。さすがに慎重に作業をしていました。作業を終えてか

ら電話とドアフォンのテストをしましたが、全てOKでした。これ

で一安心です。

 

時代はドンドン変化して次から次へと、新しい製品が出て来ます

。我々のような老齢者には中々、付いていけません。これから先

も変化が激しくなるのでしょうね。私は今はパソコンを使って少

しでも頭を使って、ブログを書いています。ボケ防止になるよう

にと思っています。

 

パソコンが上手く使えるようになりたい、と思っている人は一番早

いのはパソコン教室に通う事です。独学ではパソコンは難しいです

から誰か教えてくれる人が、いればその人に教えてもらえばいいと

思いますが、その人が良く分かっているのかが、心配です。確実に

分かっている人でないと、難しいです。やはりパソコン教室へ通う

のがベストだと思います。分からない所を聞く事が、出来るのも便

利です。費用がかかりますが、安心です。一番いいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

コメント(以下に書いて下さい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

等糸速ボビンワインダーとパーンワインダーに使うHY81等糸速制御装置の内容とは

(等糸速ボビンワインダーとパーンワインダーに使うHY81

等糸速制御装置の内容とは)

HY81等糸速制御装置は、巻く糸を、3パルス、又は、6パルス
等糸速制御

のローラーの溝の中へ入れて、ローラーを回しながら、糸を巻いて

内部リンク

行きます。3パルスと、6パルスのローラーには、丸い鉄板が、等

 

間隔に付いていて、その鉄板を近接スイッチで、観測していて鉄板
巻く糸を

が来た時に、近接スイッチによって、パルスが出力されます。その
3パルス

出力は、HY81等糸速制御装置に、取り込まれます。HY81の中

でFV変換器と、オペアンプによって、機械が糸を巻き取って、径

外部リンク

が大きくなって来ると、巻き取りメインモーターが、インバーター

 

制御によって、回転数が少しずつ下がって行き、等糸速制御が実現

されます。

「満巻まで」

満巻までこの状態が、継続されます。もし途中糸切れがあると速度
この状態が、戻る1

差を検知して、巻き取りを停止して、機械を止めます。糸を繋いで

再スタートすると、機械は正常な制御に、戻ります。6パルスロー

ラーは、ボビンワインダーに使われて、最高糸速は、320m/min

です。200m/min以上で巻き取り、するのが普通です。

「システムは」

3パルスローラーは、パーンワインダーに使用します。システムは
ローラー、戻る2

6パルスローラーの、ボビンワインダーと、ほぼ同じです。最高糸

速は、600m/minですが、最近は500m/minか、550m/min

に設定します。糸切れ停止も同様です。パーンワインダーの場合は

トラバースの幅を少しずつ、狭くして行く必要が、ありますから、

V/Fコンバーターにより、ステッピングモーターを、制御して少し

ずつ、狭くして行きます。これにより、綺麗なパーン形状に巻き上

がります。

 

 

 

 

 

「台形板を」

台形板を細目ネジで、回すと台形板が少しずつ、動きます。巻き取
回すと、戻る3

りの時は台形板を、少しずつ下げて行って、巻き取り幅を狭くして

行きます。角型近接スイッチにて、油圧バルブを切り替えて、油圧

シリンダーを左右に、動かします。細目ネジをステッピングモータ

ーで回します。それを、V/Fコンバーター基板にて、制御して希望

の形状に巻き上げます。

 

コメント(以下に書いて下さい)