(ゴルバチョフ元大統領死去91歳、旧ソ連でペレストロイカ、東
西冷戦、終結に導く)
旧ソ連最後の最高指導者、ミハイル・ゴルバチョフ元ソ連大統領が
内部リンク
30日、入院先のモスクワ市内の病院で死去した。タス通信が報じ
た。91歳だった。硬直した共産党独裁体制を立て直す「ペレスト
元ソ連大統領が
外部リンク
ロイカ(改革)」を推進、東西冷戦を終結に導いてノーベル平和賞
を受賞した。詳しい死因は伝えられていないが、ロシアメディアに
よると新型コロナウイルス感染拡大を受け、2020年から医師の
勧めで入院していた。
核戦争の危険を遠ざけた東西融和の立役者として国外で高い評価を
受けたが、国内では超大国崩壊の責任を問われた。1991年にロ
シア・ソ連のトップとして初めて来日。北方領土問題では、日本が
返還を求める4島が交渉の対象であることを確認した。85年3月
にソ連共産党書記長に就任。「グラスノスチ(情報公開)を掲げ、
停滞していた社会の民主化を推進。共産党一党独裁廃止などを進め、
90年3月に新設のソ連大統領に就任した。
87年12月、レーガン米大統領と中距離核戦力(INF)廃棄条約に
調印。89年12月にはマルタでブッシュ(父)米大統領と「東西
冷戦の終結」を宣言。ベルリンの壁崩壊やドイツ統一にも道を開い
た。90年にノーベル平和賞を受賞した。
「しかし91年8月の保守派」
しかし91年8月の保守派クーデター未遂事件で実権を失い、同1
クーデター未遂事件で、戻る1
2月、ソ連崩壊を受け辞任した。
プーチン大統領は31日、ゴルバチョフ氏死去の報に接し「深い哀
悼の意」を表した。
2月にロシアが開始したウクライナ侵攻には、主宰する団体を通じ
て反対の立場を示していた。
インタファクス通信によると、ゴルバチョフ氏の娘イリーナさんは
31日、葬儀は9月3日に営まれると述べた。告別式はモスクワ市
内のホールで執り行われる。
「東西冷戦を終結に導き」
(「民主主義の種」育たず)
東西冷戦を終結に導き世界を核戦争の恐怖から解放したゴルバチョ
世界を核戦争の恐怖から、戻る2
フ元ソ連大統領が30日、息を引き取った。後継国ロシアでは、プ
ーチン大統領が改革路線に逆行するウクライナ侵攻を続け、欧米と
の対立は「冷戦時代より悪い」と言われるほど先鋭化。ゴルバチョ
フ氏が唱えた「グラスノスチ(情報公開)」や言論の自由は失われ、
反戦の声すら上げられない。同氏が種をまいた民主主義が育ち定着
するのは、まだ遠い先になりそうだ。
(ロシア改革路線に逆行)
ソ連崩壊後の混乱を強権的手法で収束させたプーチン氏が確立した
政治体制は、しばしば「共産党なきソ連の復活」と指摘される。権
力をクレムリンに再び集中させ、野党の政権批判を抑え込んで安定
を取り戻したプーチン氏の22年間の支配は、ある意味でゴルバチ
ョフ改革の失敗からの回復過程だったとも言える。
ゴルバチョフ氏もソ連崩壊は考えていなかった。ウクライナ侵攻の
発端といえる2014年のクリミア強制編入についてロシア紙に
「私はうれしい」と答え、是認した。プーチン氏に侵攻を決断させ
た要因の一つである北大西洋条約機構(NATO)東方拡大に関しても、
ゴルバチョフ氏は昨年12月「冷戦に勝利したという米国の思い上
がり」の結果と指摘した。
(考え方に違い)
ただ両者は「民主主義」についての考え方が決定的に違った。
スターリン時代の大粛清で祖父が弾圧された農家出身のゴルバチョ
フ氏には、基本的人権を認めない硬直した体制を変革しなければ国
は立ちゆかないとの信念があった。
「一方第2次大戦でナチス・ドイツ」
一方、第2次大戦でナチス・ドイツに包囲されたレニングラード
包囲されたレニングラード、戻る3
(現サンクトペテルブルク)で九死に一生を得た両親を持つプーチ
ン氏は祖国防衛を誓って共産党独裁を支える秘密警察、国家保安委
員会(KGB)に志願。ソ連崩壊を「20世紀最大の地政学的悲劇」と
呼び、国家主権の保持が民主主義の価値に優先するとの感覚が強い。
ゴルバチョフ元大統領死去91歳、旧ソ連でペレストロイカ、東西
冷戦、終結に導く。当時のソ連に基本的人権を尊重して民主主義を
唱えるゴルバチョフ氏が現れるとは全く想定外の事でした。奇跡に
近いことだと思いました。これからソ連は変わっていくと思いまし
た。冷戦の終結でノーベル平和賞をもらいました。しかしながら、
民主主義の種は中々育ちませんでした。ソ連崩壊で大統領を辞任し
ました。共産党が強い国では難しいことだったのでしょう。
コメント(以下に書いて下さい)